ここ数日、暑いと感じるほどの天候が続き、里の雪解けが進みました。
南魚沼市の六万騎山のカタクリが咲きはじめたようです。
これからの季節は「雪形」もお楽しみいただけます。
***八海山の雪形***
当館ラウンジに雪形紹介パネルを設置しています。
八海山に「八・海・山」の文字が現れる⁉
雪形(ゆきがた)とは
山肌の残雪やそこから覗く岩肌などの形を、人物や動物などの形に例え
名前が付けられたものです。
昔の人々は、この雪形を種まきや田植えなどを行う時期の目安として、
生活に取り入れていました。
★雪文化三館★
スタンプラリー開催中!
十日町市博物館
鈴木牧之記念館
南魚沼市トミオカホワイト美術館
鈴木牧之記念館には、雪形を紹介するコーナーがありますよ。
ぜひ、三館を巡り「雪文化」をご堪能ください。