過去のお知らせ

しおざわ雪譜まつり歌舞伎公演写真展示

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、鈴木牧之顕彰のしおざわ雪譜まつりは縮小され、『北越雪譜』にちなんだ雪中歌舞伎の公演は今年は行われません。その代りに、歌舞伎公演の写真展示を行います。鈴木牧之記念館では子ども歌舞伎、牧 […]


越後上布「雪ざらし」オンライン配信

『北越雪譜』「縮(ちゞみ)を曬(さら)す」より [前略]さらすは正月より二月中の為業(しわざ)也。此頃はいまだ田(た)も圃(はた)も平一面(ひらいちめん)の雪の上なれば、たはたの上をさらし場とするもあり[後略] 雪ざらし […]


新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 昨年は新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、緊急事態宣言に伴う 臨時休館やイベントの中止等、様々な対応を迫られる年となりました。 全国で感染が拡大しており今もなお気を抜けない状況が […]


雪の深浅②

南魚沼市ウエブサイトでは24時間の積雪情報をお知らせしています。 鈴木牧之記念館のある塩沢地区では初雪の14日から21日朝まで一週間の累計積雪量が421㎝でした。一番積もった日が16日の日計積雪量109㎝、21日時点の積 […]


雪の深浅

初雪の翌日に大雪警報が出され、大雪は続きあっという間に辺りの景色はかわってしまいました。また、ここ数日の間に大雪にまつわる不幸な事故もありました。記念館のまわりも降雪と屋根から落ちた雪で雪の壁が出来ています。     北 […]


テレビ放送のお知らせ

番組タイトル  『北越雪譜』物語Ⅱ~越後の雪が育んだ宝物~ 放送日時12月27日(日) 午後3時30分~ 30分番組 放送局 BSN 新潟放送 鈴木牧之記念館も紹介されます。


初雪

巻機山、金城山、八海山などあたりの山々はすでに白くなっていましたが、12月14日の朝から記念館の周りで初雪が降りました。先日、消雪パイプの泥抜きや調整はすでに終了していましたので、天気予報の雪マークにも慌てませんでした。 […]


雪の用意

秋も深まり、あたりの木々が様々な色彩に変わり、遠くへ出かけなくてもキレイだなと思います。 塩沢は冬支度がはじまっています。今年は雪の量はどうなのでしょう。たとえ暖冬といわれても、雪の対策は準備万端にして冬にいどみます。 […]


Go Toトラベルキャンペーン

■当館でGo Toトラベル「地域共通クーポン」をご利用できます。 《ご利用可能なクーポン》  ◇紙クーポン   ◇電子クーポン  


お得なお知らせ

当館受付にて本画面(ぼくしくん)を提示いただいた方には 観覧料を20%割引きいたします。 ※1回の提示につき5名様まで有効です。


開館カレンダー         開館日(緑) 休館日(ピンク)  臨時休館日(オレンジ)

Loading...
<< Previous | Next >>
  1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Facebookページ