リコーダー教室


リコーダー教室

『見る側から、魅せる側へ。聞く側から聴(効)かせる側へ』

南魚沼市民会館の主催事業として、『リコーダー教室』が、5月からスタートします。
リコーダーは、小学校3年生から音楽の授業で使われている、とても身近な楽器です。でも、その歴史は古く、バッハの時代やそれ以前からも使われています。

・吹けば、すぐ音が出るので取り組みやすい
・でも、表現は繊細で奥深い
・バロック時代の音楽から童謡、ポピュラーや現代の音楽まで幅広いレパートリー
・1人でも、2人でも、100人でも、楽しむことができる

さあ、みんなでリコーダーの音楽を楽しみましょう!
5月から11月までの教室になります。
毎週木曜日の練習を基本として、レベルに合わせて2クラスに分かれて練習します。

参加費 大人 7,000円  高校生以下 4,000円  親子 8,000円 ※ 親子は大人1人につき高校生以下1人まで
対 象 小学4年生以上 ※上限はありません
会 場 南魚沼市民会館 大ホールほか
練習日 5月~11月の毎週木曜日 ※初回は5月15日(木)
時 間 初級クラス19:00~20:00 中級クラス20:00~21:00
講 師 根津江美子 先生(新潟県リコーダー教育研究会 会長)
楽 器 リコーダーなら何でも可(ソプラノ・アルト・テナー・バス)
その他 初回日までに参加費を添えて市民会館へお申し込みください

日常には、ありとあらゆる音楽が溢れています。しかしながら、自分で創り上げる“なま”の音に触れる機会は大人になればなるほど少なくなっています。
まずは、見学から始めて、楽器に触ってみませんか?