・利用者らくらくサービスとは ・お弁当・ケータリング ・会場設営
・ピアノ調律 ・技術スタッフ ・駐車場整理 ・チケット販売 ・その他
南魚沼市民会館では、皆様に少しでも気軽に、安心して催し物を開催していただきたい。との想いにより、『利用者らくらくサービス』を始めました。 催しを開催するにあたり、弁当の手配、会場の準備、駐車場の心配などなど・・・本番を迎えるまでには様々な準備が必要となります。そんな準備の心配事を、地元に根付いた永年のノウハウとプロのスタッフにより皆様をサポートいたします。ぜひサービスを活用していただき、市民会館で催し物を成功させてください。
「スタッフにお弁当を用意したい」「イベントの参加者にお弁当を配りたい」「講師に軽食を用意したい」
市民会館が窓口となり、お弁当・軽食等の発注を承ります。お弁当は「南魚飲食サービス企画」がご用意します。空き容器の処理もいたしますので、ゴミ処理等の心配はありません。お茶付きのお弁当など、内容についてお客様のご要望に応じてご用意しますので、お気軽にご相談ください。
※ご利用上の注意※ ・お弁当の発注は5日前までにお申し込みください。数量が20個以上の場合は、事前に概数をお伝えください。 ・数量の変更は2日前までとなります(大幅な数量の変更はできません)。但し、大幅に数が減る場合はキャンセル料をいただく場合があります。 ・お客様の指定の場所、時間にお持ちしますので、申込時に指定してください。 ・空き容器は会館で引き取ります。但し持ち込みのゴミ処理はお客様でお願いします。配膳などのサービスはありません。セッティング、配布、片づけはお客様でお願いします。 ・大ホール内での飲食はできません。 |
「準備時間に人手が揃わない」「会議後の机・イス撤収の時間がない」「ひな壇が必要だが、作業に慣れていないので不安」
舞台のひな壇設置、会場のイス・机の設置、終了後の撤収作業をお受けします。人手が少ない場合や、準備・撤収時間が限られる際はご相談ください。なお、料金はレイアウトによりお見積りいたします。
※ご利用上の注意※ ・原則として準備、撤収時間は利用時間内での作業となります。 ・設営に関しては、事前に打ち合わせをお願いします。 ・設営する備品は、市民会館備品のみとします。各備品には別途付属設備利用料がかかります。 ・本番前の準備、本番後の撤収のみとなります。本番中の転換作業をご希望の場合は、技術スタッフでお受けします。 |
ピアノの利用にあたり調律が必要な場合、調律師の手配を承ります。
※ご利用上の注意※ ・調律対象楽器は南魚沼市民会館のピアノです。 大ホール ヤマハグランドピアノ CF-Ⅲ 多目的ホール カワイグランドピアノ CA-60 リハーサル室 ヤマハグランドピアノ G-2B ・各ピアノは、設置された施設からの移動はできません。また、舞台下への移動もできません。 ・調律作業は、原則として利用時間内での作業となります。再調律が必要な場合は作業時間の確保をお願いします。 ・各ピアノの通常ピッチは441~442Hzです。これから著しく差のある調律の場合、戻し調律をお願いする場合があります。 ・調律料金についてはお問い合わせください。 |
「ホールの音響を使いたいけれど機器の操作が不安」「照明で舞台を華やかにしたいけれど・・・」「舞台転換に人手が足りない」
南魚沼市民会館「技術スタッフ」が、音響、照明、舞台のプランニングや準備、機器のオペレートまで引き受けます。人手が足りない場合や演出をお考えの際は、お気軽にご相談ください。
※ご利用上の注意※ ・原則として音響、照明機器は市民会館の備品を利用します。各備品には別途付属設備利用料がかかります。 ・原則として準備、撤収作業は利用時間内での作業となります。 ・利用に関しては事前に打ち合わせをお願いします。 ・内容によっては、リハーサルをお願いする場合があります。その場合、リハーサル時間の会場利用料、付属設備利用料をご負担下さい。 ・技術スタッフ料金は、内容、人数に応じてお見積りします。 ※技術スタッフのメンバーも募集中です。 興味のある方は、ぜひ、お申し込みください。詳しくは、こちらから |
「駐車場整理に人数をかけられない」「車の誘導に自信がない」
市民会館専属の誘導員が駐車場整理を承ります。限られたスペースに安全に誘導します。
※ご利用上の注意※ ・対象は市民会館駐車場のみになります。 ・市民会館周辺の道路で路上駐車はできません。 ・ご利用は、本番10日前までにお申し込みください。 ・イベントの規模内容に応じて、必要人数が変わります。料金についてはお見積りいたします。 |
「チケットの販売窓口を増やしたい」、「個人でのチケット販売は時間が限られて・・・」
市民会館窓口でチケット販売を引き受けます。指定席、年齢別のチケットなど複数の券種にも対応します。窓口は土、日、祝日も開館していますのでお客様にも便利です。
※ご利用上の注意※ ・チケット販売は、開館日の8:30~17:15となります(月曜休館、月曜が祝日の場合は翌日)。 ・販売手数料として、売上1枚につきチケット料金の5%以上をいただきます。 ・チケット販売は市民会館窓口のみです。会館プレイガイドでの取り扱いの仲介はできません。 ・原則として、イベント当日開場後の当日券の販売はできません。 ・館内掲示板へのポスター掲示はお受けしますが、イベントの広報、PRはお客様でお願いします。 |
「これはどんな業者に頼めばいいかわからない」「本番にあたってこんなところが不安・・・」
どんなことでも、疑問や不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。
たとえば…
・舞台や受付に花を飾りたい。
・おしぼりを大量に用意したい。 → 対応できる市内の業者をご紹介します。
・イベントを企画したいが、どんな準備をすればいいかわからない。
・ゲストを呼びたい。 → 市民会館には「文化活動支援相談窓口」があります。
企画段階からでもご相談ください。