文化活動支援窓口開設
※「市民会館でイベントをしたい」「教室の発表会をしたい」そんなあなたの想いを市民会館がお手伝いいたします
・市民の企画提案、歌手・アーティストなどの招聘 ・舞台・音響・照明 相談 ・文化活動の指導者紹介
市民の企画提案、歌手・アーティストなどの招聘
-
市民会館でこんな催しをしたいが、どうしたらいいか?
-
仲間で集まってこんなことをしてみたい!
-
資格を持っているが、教室を開催できる会場はないか?
-
イベントを企画したいがお金がない! 何かいい手はないか?
市民が中心となって開催するイベントの企画立案、予算(各種補助金情報提供)などの相談窓口です。
市民会館以外でのイベントの相談にも応じますので、村祭りにゲストを呼びたいといったことでもOKです。
▲ページTOP
舞台・音響・照明 相談
-
市民会館で発表会をしたいが舞台についてわからない。どうすればいいか?
-
学校の音楽発表会や保育園のおゆうぎ会で照明や音響を使いたいが、操作方法がわからない。演出にも凝りたいがどうすればいいか?
-
市民会館で発表会を企画したが音響・照明を操作できない。安価でお願いできる方法はないか?
市民会館には“技術スタッフ”という組織があります。
地元の有志のみなさんが、地域の人たちの各種発表会やコンサートのお手伝いをしている組織です。
市民会館以外での相談にも応じますので、技術スタッフを活用することも含めてご相談ください。
※技術スタッフのメンバーも募集中です。
興味のある方は、ぜひ、お申し込みください。詳しくは、こちらから
▲ページTOP
文化活動の指導者紹介
-
音楽活動をしたいのだが、だれか教えてくれる人はいないか?
-
発声を習いたいが、指導者はいないか?
-
吹奏楽や楽器の指導をお願いしたいが、だれかいないか? 安価でお願いできる指導者はいないか?
-
伝統芸能をやってみたいが、市内のどこかに団体はあるのか?
ご希望に沿った講師、団体を紹介いたします。
上記以外のジャンル(演劇、ダンス、舞踊、太鼓など)も紹介できますので、お気軽にご相談ください。
▲ページTOP